![]() |

お申し込みをされる方は、下記の会員規約をお読みいただいた上で、 一番下の【同意する】をクリックし、次のページにてお申し込みください。 |
第一条 本規約の範囲及び変更 |
1. 本規約は、株式会社日本学術講師会(以下「講師会」という。)が、インターネット上で提供する自宅学習システム「ガクネット」のサービス(以下「ガクネット」という)を、次条で定義するWeb会員(以下単に「会員」という。)が、ガクネットを利用することに伴う、講師会と会員との間の事項全てに渡り適用されるものとします。 2. 本規約は会員に関し、登録、加入条件、実施ルール、マナーその他を規定したものです。 3. 講師会は講師会の定める方法により、会員の承諾なしに本規約に新たな規定を追加及び変更できるものとします。 4. 会員は、講師会からオンラインあるいはその他の方法で提示される運用規定またはその他の諸規定の追加および変更を承諾するものとしまたそれらは本規約の一部を構成するもとします。 |
第二条 入会と会員の定義 |
1. 会員とは、本規約を承認のうえ入会を申請した方で講師会が承認した方とし、ガクネットを直接利用する児童、生徒及びその保護者の方を含めます。 2. ガクネットへの入会希望者は、ホームページ上の入会申し込み画面または専用申込用紙において、個人情報、アンケート情報を入力または記入し、入会申込みをした時点で、本規約の内容を承諾したものとします。 3. 講師会は、次の場合を除き、入会希望者の申請を承諾するものとします。 ・申込み内容に虚偽の申請があった場合。 ・講師会が会員として不適切と判断した場合。 4. 講師会が入会申し込みを受諾し、会員ID及びパスワードの発行を行った日時をもって入会の日時とします。 |
第三条 料金の支払いと契約期間 |
1. 契約期間は入会登録日の翌月の最低1ヶ月契約とし、退会・解約の場合は本規約の第十条に定める方法で届け出ることとします。 2. 会員から退会・解約の申し出が無い場合は、1ヶ月単位の自動継続とします。 3. ガクネットの会費は利用時間の多少にかかわらず毎月定額制とし、利用コースにより定められた金額を、定められた支払い方法により講師会に支払うものとします。 4. 会員は、申込後8日以内は、書面によって申込みを撤回し、契約を解除することができます。 |
第四条 オプションサービス |
1. ガクネットがサイト上で提供する他の任意有料サービス(オプションサービス)について会員からの申し込みがあった場合、会員はそのサービス内容、料金の支払方法、その他の規定について承諾したものとします。 2. オプションサービスの中断又は停止については本規約の第八条、第九条の規定を適用するものとします。 |
第五条 ID・パスワードの発行・管理 |
1. 講師会は、入会申請登録画面または専用入会申込用紙による申込みの到着から(日・祝日を除く)
2日以内に会員ID・パスワードを発行し、郵便又は宅急便にて即日発送します。 2. 会員は入会後、講師会が発行した会員ID及びパスワードを使用することが出来ます。また、その管理については会員本人が責任を負うものとします。 3. 会員は、会員ID及びパスワードを同居の家族以外の第三者への譲渡、売買、貸与することは出来ません。 4. 講師会は会員による会員IDならびにパスワードの使用上の過失及び第三者の利用による会員の損害につては、一切の責任を負わないものとします。 |
第六条 個人登録情報 |
1. 会員は、入会時のすべての登録情報に関して、いかなる虚偽の申告もしないものとします。 2. 会員は、その登録情報(氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス等)に変更が生じた場合、速やかに電子メール、電話等の手段により、講師会に届け出るものとします。 また、講師会から会員に対し、登録情報の追加要請があった場合も同様とします。 3.講師会は、ガクネットを通じて収集した会員の個人情報に関し、ガクネットを遂行する上で必要な範囲内で、自ら利用し、またガクネットを運用・配信・販売しているペガサス株式会社を通して利用させることができるものとします。 この他に、以下の各号に定める場合に利用することがあります。 (1) 講師会がご利用者に対して、ガクネットの追加又は変更のご案内、または緊急連絡の目的で、電子メールや郵便などで通知する場合。 (2) 講師会がご利用者に対して、ガクネットに対するご意見やご感想のご提供をお願いする場合。 (3) 講師会が、ガクネットに関する利用動向を把握する目的で、会員情報の統計分析を行い、個人を識別できない形式に加工して、利用又は提供する場合。 (4) 講師会がご利用者に別途連絡の上、個別にご了解を得た目的に利用する場合。 (5) 法律により開示が要求される場合。 4.講師会は、以下のいずれかに該当する場合を除き、上記1社を除く第三者に対し、これらの情報を開示しないものとします。 (1) 会員が事前に承諾した場合。 (2) 法律により開示が要求される場合。 (3) 会員にサービスを提供する上で必要となる業務委託の委託先に開示する場合。 5.講師会は、本条第3項に定める目的に利用する以外で、個人情報が第三者に漏洩することのないように、管理・保管するように努力するものとします。 6.会員が自己の個人情報の照会、修正等を希望する場合には、講師会は合理的な範囲ですみやかに対応するものとします。 |
第七条 会員の禁止行為 |
1. 講師会は、ガクネットで提供するコンテンツ等情報について、会員がこれを私的利用以外の目的で利用することを禁止します。 2. 講師会は、会員がガクネットによるサービスを利用するにあたり、会員の次の行為を禁止します。 ・公序良俗に反する行為 ・法令に違反する行為 ・犯罪に結びつく行為 ・選挙運動若しくはこれに屡次する行為及び公職選挙法に抵触する行為 ・他の会員及び第三者の著作権その他知的財産権を侵害する行為 ・他の会員及び第三者を誹謗、中傷しその他名誉を毀損する行為 ・他の会員及び第三者の財産、プライバシーを侵害する行為 ・他の会員及び第三者に不利益を与える行為 ・他の会員のサービス利用を妨げる行為 ・講師会のホームページ及びガクネットの運営を妨害する行為(情報の改ざん、ウィルス等の入力・送信など)、または講師会が不適切と判断する行為 |
第八条 サービスの中断・停止及び内容の変更等 |
1. 講師会は、次の場合会員への事前の通知、承諾なく、サービスの一部または全部の一次的な中断・停止を行います。 ・システムトラブルなどで緊急な保守点検が必要なとき。 ・第一種(電話会社等)及び第二種電器通信事業者(プロバイダー)の役務が提供されないとき。 ・天災、地変、火災、停電などでサービスの提供が出来ないとき。 ・人為的災害(戦争、暴動、争乱、労働争議など)によりサービスの提供ができないとき。 ・会員が本規約に違反すると疑われると判断された場合。 ・その他、講師会が必要と判断したとき。 2. 講師会は、提供するサービスの内容の全部又は一部について、会員の承諾をうけることなく、変更、追加または削除を行うことが出来るものとします。 3. 第1項に掲げる事態が発生し、会員に不利益、損害が生じた場合においても、講師会は会員に対し、その責任を負わないものとします。 |
第九条 サービスの利用停止及び会員資格の抹消 |
1. 会員が、次の項目のいずれかに該当した場合、講師会は、会員への事前の承諾なしに、そのサービスの利用停止または会員資格の抹消を行うことが出来るものとします。 ・所定の会費の支払いを怠ったとき。 ・ID・パスワードを不正使用したとき。 ・入会申請内容に虚偽の事項が有ったとき。 ・講師会のホームページ及びガクネットの情報を改ざん又は不正利用し、その他運営を故意に妨害したとき。 ・会員資格に不適当で抹消が必要と講師会が判断したとき。 ・その他、本規約に違反したとき。 |
第十条 退会と未払い金の支払い |
1. 会員は随時退会できるものとします。但し、退会希望月の10日までに2項で定める方法で行うものとします。 2. 退会を希望する場合、退会申込画面又は専用退会申請用紙にてその旨を講師会に伝えるものとします。 3. 退会・解約による会員の抹消は月末とし、受講料の日割り計算はできないものとします。 4. 会員は退会の日までに会費・その他全ての未払い金について、支払いを完了しなければならないものとします。 5. 前項の規定に反し退会後に未払い金が存在する場合は、会員はその全ての未払い金に対し年利14.6%の延滞損害金並びに請求に要した費用を支払わなければならないものとします。 |
第十一条 損害の免責 |
1. 講師会は、ガクネットの利用により発生した会員の損害については、一切賠償の責は負わないものとします。 2. 会員がガクネットを利用することにより、第三者に対して損害を与えた場合、会員は自己の責任により解決するものとします。 |
第十二条 その他 |
1. 会員と講師会との間で本規約について訴訟の必要が生じた場合は講師会の本社所在地を管轄する地方裁判書を合意管轄裁判所とします。 |
付則 |
1. 本規約は、平成17年10月1日から摘要されます。 |
![]() |
![]() |

ガクネットは会員制となっておりますので、月会費以外に受講料は頂いておりません。 月会費はご利用のコースにより異なりますが、毎月定額制であり、受講時間の多少により増額又は減額することはありません。 |

■入会金 |
現在キャンペーン期間中の為、無料です。 | ||||
■月会費 | お申し込み時に毎月払い(口座振替)又は一括前払いのどちらかをお選び下さい。
|
![]() |